SSDとHDDの違いとは?特徴を比較してみた

SSDとHDDの違いとは?特徴を比較してみた

データの読み書きや保存など、記憶媒体として使用されているSSDとHDD。利用目的や基本的な機能はどちらも似ていますが、さまざまな面で違いがあります。そのため、使う目的によって適切な機器を選ぶことが大切です。

とはいえ、パソコンを使っている全ての方が詳しい知識を持っているわけではありません。そのため、「どっちがいいのかな?」と悩む方も多いでしょう。そこで、今回はSSDとHDDの違いについてまとめてみました。

最近では外付けタイプの機器も販売されているので、パソコン以外にもデータの保存先としてさまざまな機器に使用することができます。データの書き込み速度や耐久性など、さまざまな部分に違いがあるので、ぜひこちらの記事を参考にして目的に合った機器を使ってみてください。

同じ記憶媒体なのに何が違うの?特徴まとめ

同じ記憶媒体なのに何が違うの?特徴まとめ

SSDとHDDはどちらもデータを保存する記憶媒体ではありますが、構造やデータの読み書き方法などに違いがあります。しかし、ほとんどの方はそれぞれの違いを知らない方が多い、またはなんとなく知っているという程度ではないでしょうか?

そこで、ここではSSDとHDDの特徴についてそれぞれの違いをまとめてみました。もしも故障によって交換が必要になった、目的に合った機器を使いたいというときに役立つ知識なので、ぜひ参考にしてみてください。

どちらもPCに必要不可欠な機器

記憶媒体はデータの保存・管理はもちろんのこと、ソフトウェアのインストール先としても必要な機器となっています。さらに、起動させるために必要なOSの保存先でもあるので、パソコンに必要不可欠な機器となっています。

つまり、SSDやHDDがなければパソコンを使用することができないのです。ちなみに、記憶媒体として主流となっているのはHDDですが、最近ではSSDを搭載しているパソコンも増えています。

というのも、目的によって異なりますがSSDの方がスムーズに作業を行えるという魅力があるからです。その他にも、細かい部分にメリットが多い機器なので、どのような目的でパソコンを使用するかによっては記憶媒体を選んだ方が良いと言えるでしょう。

それぞれの特徴

SSDとHDDは同じ記憶媒体だとご紹介しましたが、さまざまな面で大きな違いがあります。まずSSDの場合はデータの読み込みや書き込みの速度が非常に早く、作業に対するストレスを感じないことが大きな特徴です。

次にHDDの場合、膨大なデータの保存や管理ができることが大きな特徴になります。しかし、データの読み込みや書き込み速度は遅いため、使用中にストレスを感じるという方も少なくありません。

このような特徴の違いは、機器の構造が関係しているからです。処理速度のHDDは円盤型の「プラッタ」と呼ばれるディスクにデータの読み書きを行う「磁気ヘッド」が搭載されています。

一方、SSDはメモリーチップが搭載されており、機械的に動かす部分が少ないためスピーディーなデータ処理が可能になっています。また、容量の大きなものであればデータの保存・管理も十分に行えるので、作業効率が高くなると言えるでしょう。

処理速度以外のそれぞれの違いは?

処理速度以外のそれぞれの違いは?

上記ではそれぞれの大きな特徴と違いをご紹介しましたが、処理速度以外にも5つの違いがあります。

/ SSD HDD
駆動音 物理的な動きがなく静か 磁気ヘッドの回転で音が発生する
耐久性 衝撃に強く壊れにくい 衝撃に弱く壊れやすい
価格 容量によって価格が高い 大容量でも安価で購入できる
電気代 消費電力が少なく電気代も安い 消費電力が多いため電気代が高くなる
復元難易度 場合によっては復元が困難 どんな障害でも復元が容易

これらはそれぞれの5つの違いをまとめたものです。これらを見てわかるように、比較すると利点が多いのはSSDの方であることがわかります。静かな場所でも音が気になることがありませんし、衝撃に強いので持ち運びの際も安心できます。

さらに、消費電力が少ないので長時間の使用でも電気代が高くなる心配がなく、経済的な利点もあるというのは嬉しいポイントになるでしょう。しかし、購入する際の価格、データトラブルが発生したときの復元難易度に関しては、HDDの方が良いと言われています。

というのも、HDDは昔から使用されている記憶媒体なので販売価格が安く、1TBと容量の大きなものでも比較的に安い価格で販売されています。また、SSDに比べて歴史が長いのでデータ復元に関する技術も高く、さまざまな障害によって消えたデータの復元率も高くなっています。

このような違いを知ることで目的に合った機器を選ぶことができるので、機器の交換や新しいパソコンの購入を検討している方は、上記の表を参考にしてみてください。

 

特徴や違いの他に機器を選ぶポイントは?

新しく記憶媒体を購入する場合は、「容量」「回転数」「故障率」を確認することが大切です。まず、容量は保存できるデータ量を表すものなので、たくさんのデータを取り扱う方であれば必ず確認しておく必要があります。

例えば、画像・動画・音声などの編集作業を行う方であれば、1つのファイル容量が大きくなるので512GB~1TBの容量があった方が安心して使用できます。しかし、パソコンを使った軽い作業やデスクワーク程度であれば、これほどまでの容量は必要ないでしょう。

ちなみに、データ量の少ない軽い作業であれば128~256GBのSSD・HDDでも十分に使用できると言われています。また、SSDの場合は容量が大きくなるにつれて価格が高くなるので、目的に合ったものを選ぶことでコストを抑えることができるでしょう。

HDDの購入を検討している方は、容量に加えて回転数と故障率の確認も必要です。回転数の場合、1分間に回転する単位を「〇rpm」とパッケージに表示されているはずです。ちなみに、回転数は処理速度にも関わるものなので、スムーズな作業を求めるのであれば回転数の多い製品を選ぶことをおすすめします。

そして故障率はメーカーによって異なるため、安全に使用するためにも確認しておくことが大切です。メーカーによっては「故障率〇%」と消費者に公開しているところもあるので、購入前に一度調べておくと良いでしょう。

それぞれの機器にある長所・短所

使用する機器の長所や短所も違いの1つです。そのため、お互いの長所・短所も知っておくと自分の目的に合った記憶媒体を選ぶことができるでしょう。ここでは、それぞれの機器にある長所と短所をまとめているので、1つひとつ見ていきましょう。

SSDの場合

SSDの長所は、やはりスピーディーな処理速度と耐久性の高さです。パソコンゲームをされる場合、大量のデータをサクサクと読み込んでくれるので映像もなめらかですし快適に遊ぶことができます。

仕事でノートパソコンを使用する方であれば、移動中にもしもぶつけたり床に落としたりしても、多少の衝撃であれば壊れる心配がありません。記憶媒体は精密機器なので衝撃や水没などの物理的な故障が多いです。

しかし、耐久性に優れている機器であればよほどの強い衝撃が加わる、または長時間水にぬれた状態が続かない限り、大切なデータを失うことはないでしょう。

そして気になる短所ですが、新しい技術によって作られた機器なので、少ない容量でも販売価格が高いということです。また、データトラブルの原因によっては復元が難しいという場合もあるので、重要なデータの管理には注意が必要です。

HDDの場合

HDDの長所は、膨大なデータの管理場所として利用できることです。大容量の機器でも安い価格で購入できるため、動画や画像などのデータを保存におすすめされています。また、万が一データを削除してしまった、故障してデータが開けなくなった場合でも、復元技術が確立しているので安心できるのも長所の1つです。

そして気になる短所ですが、回転数の少ない機器になると処理速度が劣ってしまうことです。他にも、耐久性が低く壊れやすいといった点も短所の1つになります。デスクトップパソコンであればそれほど気にする必要はありませんが、外続けHDDやノートパソコンを使用している場合は持ち運びに要注意です。

結局はどちらの機器がいいの?

これまでに特徴や違いについてご紹介してきましたが、中には「結局どれがいいのかわからない」という方もいるでしょう。しかし、これらは目的や用途に合わせてどちらを使用するかを判断する必要があるので、はっきりと断定することはできません。

そこで、判断基準となる4つのケースをまとめてみました。

  • SSD:ノートパソコンをメインで使用する、スペックを高めたい
  • SSD:パソコン用のゲームを楽しみたい
  • HDD:たくさんのデータを保存・管理したい
  • HDD:コストを抑えたい

これら4つのケースを基準とすれば、パソコン関連に詳しくない方でも自分で選ぶことができます。ちなみに、目的や用途が複数あるという方は、どちらも使用するといった方法もあります。

内蔵する記憶媒体にはSSDを、データの保存・管理には外付けHDDを使用している方も多いようです。もしも自分で判断できないときは家電量販店やパソコン専門店など、詳しい知識を持った人に相談してみるのも良いかもしれませんね!

使用する目的・用途に合わせて選ぼう!

SSDやHDDは同じ記憶媒体ではありますが、細かい違いがあることがおわかりいただけたと思います。そのため、この記事を読んでいる方の中には、目的に合った機器への交換を検討している方もいるのではないでしょうか?

目的や用途に合わせることでパソコンをより快適に使用できるので、作業にストレスを感じている方は交換してみてはいかがでしょうか?また、外付けタイプの機器を使えば両方の機能を活用できるので、1つに選べないという方はぜひ試してみてください。

SSDのデータ復元でお困りの方はこちら

ページトップへ

コンテンツ一覧

ここなら大丈夫!プロが教える優良データ復旧会社

データ復旧で後悔しないための知識を身につけましょう

自分でデータ復元を行うのが難しい方はデータ復旧会社に依頼しましょう

サイトマップ