外付けSSDを認識しない原因とその対策4選
パソコン内では保存しきれないデータを管理できる外付けSSD。同じ記憶媒体のHDDに比べてデータの読み書き速度が速いため、最近ではSSDを使用している方が多いようです。しかし、いざ使用するとなったとき、パソコンに認識されず使用できないといった経験はありませんか?
思い出の写真や動画、または仕事に必要なファイルなど、大切なデータを管理するアイテムが使用できないのはとても困りますよね?そこで、今回はパソコンが外付けSSDを認識しない原因と対策についてまとめてみました。
認識されない原因はさまざまなので、現在使用できなくて困っている方はもちろん、これからSSDの使用を検討されている方も知っておいた方が良いでしょう。ぜひこちらの記事を参考にして、外付けSSDを活用してみてください。
外付けSSDを認識しない原因とは?
外付けSSDが認識しないときの原因としてまず考えられるのは、長年の使用による機器の故障が原因の場合があります。ですが、新しく購入したばかりの機器が認識されない場合は、故障以外の何かが原因となっています。
ここでは、そんな外付けSSDをパソコンが認識しない原因についてまとめてみました。対策の方法を知っていても原因がわからなければ対処することができないので、まずは認識されない原因について以下の4つを把握しておきましょう。
USB端子が接触不良を起こしている
「外付けSSDを接続しているのに認識されない」このような場合は、USB端子が接続不良を起こしている可能性があります。そもそも、接続していたつもりでUSBポートにきちんと差し込まれていないケースもあります。ですので、認識されないときはまずUSB端子がしっかりと接続されているのかを確認してみてください。
もし、きちんと接続されているのに認識されない場合は、外付けSSDとパソコンを繋ぐUSBケーブルの端子に問題がある可能性が考えられます。端子の部分は金属でできているため、長年の使用でサビついてしまうことがあります。
この場合は何度か抜き差しを行うことで接触不良が改善されることがありますが、サビつきが酷ければパソコンが認識しないので、使用期間の長い方はUSB端子の定期的なクリーニングを行うことをおすすめします。
SSDの初期化を行っていない
新しく購入した外付けSSDを使用している方に多いのですが、「接続しているのに認識されない・・・」ということはありませんか?この場合の主な原因は、購入したSSDの初期設定を行わずに使用しているケースが多いです。
機器によっては初期設定なしでも認識することもあるようですが、使用する外付けSSDによっては認識されない場合もあります。そのため、新品の機器で故障していないのに認識されない場合は、初期化を行っていない可能性が高いといえるでしょう。
ですが、この場合は初期化を行うことで外付けSSDの使用が可能になるので、一度機器の初期化を実行してみてはいかがでしょうか?
パーティションが破損している
接続不良や初期化が原因ではない場合、パーティションのシステムファイルが破損している可能性があります。本来であれば初期化を行った際にパーティションが作成されているため、パソコンが正しく認識してくれるようになっています。
しかし、ウイルスに感染している、または正しい操作を行っていなかった場合、システムファイルが破損してしまいます。その結果、外付けSSDを接続してもパーティションが見つからないことが原因となり、パソコンが機器を認識しないことがあるようです。
ですが、破損したパーティションのシステムファイルは復元できる可能性があるので、機器の買い替えをおこなうことなく使用できる場合もあります。ですので、大切なデータを保存している場合でもデータ復元によってと出すことができるでしょう。
ドライブ文字がなくなっている
外付けSSDを使用する際に何らかのツールをインストールした、またはウイルスの感染や機器の異常によってドライブ文字がなくなってしまうことがあるようです。ドライブ文字とは、接続したドライブを見分けるために割り振られた文字のことです。
SSDはもちろん、HDDやCDを使用した場合、通常であれば「F:」「G:」といったドライブ文字が表示されます。しかし、このようなドライブ文字がなくなってしまうとドライブを見分けることができないため、パソコンが認識しないといった不具合が発生してしまいます。
ですが、なくなったドライブ文字は新しく指定することができるので、再び使用することが可能です。指定する際の詳しい手順は以下の対策法でご紹介していきますので、ぜひそちらを参考にしてみてください。
自分でできる認識しないときの対策法4選
上記では外付けSSDが認識されない原因についてご紹介してきました。現在、外付けSSDが認識されないことで困っている方の中には、当てはまる原因があったのではないでしょうか?
ここでは、それらの原因を改善するために自分でできる対策法についてまとめてみました。パソコンに詳しくない方の場合、不具合が起きると何をどうすれば良いのかと困っている方は多いはずです。そういった方はぜひ以下でご紹介する4つの対策法を参考にして、外付けSSDをパソコンに認識させてみましょう。
①接点復活剤を使って接触不良を改善する
接続不良で使用できない場合は、「接点復活剤」を使うことで外付けSSDとして認識させることが可能になります。USB端子の部分に付着した汚れをキレイに落としてくれるだけでなく、定期的に使用することでサビの原因となる金属の酸化を防ぐことができます。
さらに、抜き差しによって発生する摩擦からもUSB端子を守てくれる効果もあるため、接続不良の対策には効果的なアイテムとなっています。ちなみに、接点復活剤を使うことでUSB端子の劣化を防ぐことができるので、ケーブルの寿命を伸ばすことにも繋がりますよ!
また、よりUSB端子の劣化を防ぐのであれば、専用のUSB端子カバーも併用して使用することをおすすめします。使用時以外にカバーを付けておくことで、酸化はもちろんのこと、ホコリや汚れの付着を防止できるため、接続不良を起こしにくくなるのでおすすめです。
②外付けSSDを初期化する
新しく購入した外付けSSDを使用するなら、まずは初期化をする必要があります。機器によっては接続するだけ使用できる場合もありますが、認識されない場合は初期化を行うことで改善できるので一度試してみてください。初期化を行う方法については、以下の通りとなっています。
Windowsの場合は以下の手順となっています。
- 1.Windowsボタンを右クリックして「コンピューター管理」を選択
- 2.右側の縦帯から「ディスク管理」を選択
- 3.初期化の指示が出たら「MRB」または「GPT」を選択してOKボタンをクリック
- 4.初期化完了後に新しいボリュームを作成して完了
手順3は使用しているマザーボードによって選択するものが異なるため、事前に調べておく必要があります。適切なものを選択してOKボタンをクリックすれば初期化が実行されるので、一度試してみてください。
Macの場合は以下の手順となっています。
- 1.「PC」を右クリックして「管理」を選択
- 2.左側に表示された「ディスク管理」を選択
- 3.初期化する外付けSSDを右クリックして「フォーマット」を選択
- 4.「NTFS」を選択して「クイックフォーマットする」にチェックを入れる
- 5.OKボタンをクリックして初期化を実行
- 6.画面上に正常と表示されたら初期化完了
Windowsに比べて手順は多いですが、難しい操作ではないので初めての方でも簡単に初期化することができるでしょう。
③専用ソフトを使ってパーティションを復元する
パーティションの破損が原因の場合は、専用ソフトを使用することで復元することが可能です。そんなパーティションの復元ですが、「MiniTool Partition Wizard」というソフトがおすすめされています。無料版があるので誰でも気軽に使用することができますよ!そんなMiniTool Partition Wizardの使い方は、以下の通りとなっています。
- 1.ソフトを起動してディスクチェックメニューを選択
- 2.「パーティションの復元」から復元するSSDを選択
- 3.スキャン範囲設定からスキャン範囲を選択して「次へ」をクリック
- 4.スキャン方式を選択して「次へ」をクリック
- 5.表示されたパーティションから必要なものをすべて選択
- 6.完了ボタンをクリック後にメイン画面に戻る
- 7.適用ボタンをクリックしてパーティションの復元を実行
パーティションの復元操作が完了したら、認識されているかを確認してみてください。正常に復元されていれば、Windowsエクスプローラーに外付けSSDが表示されているので使用可能となります。
④なくなっているドライブ文字を指定する
ドライブ文字の紛失が原因の場合は、上記でご紹介したソフトを使って指定することができます。パーティション管理から「パーティションを表示」を選択することで、ドライブ文字を指定することができます。
指定後は適用ボタンをクリックすることで正常に適用されるので、外付けSSDをパソコンに認識させることができるでしょう。また、ソフトを使用せずに指定する場合は、以下の通りとなっています。
- 1.コンピューター管理から「ディスク管理」を選択
- 2.ドライブ文字のないパーティションを右クリック
- 3.「ドライブ文字とパスの変更」を選択して追加ボタンをクリック
- 4.リストからドライブ文字を選択してOKボタンをクリック
ドライブ文字適用後は必ずパソコンに認識されているのかを確認しておきましょう。正常に適用されていれば認識されるので、通常通りに外付けSSDを使用することができるでしょう。
何をやっても認識されないときは?
これまでに外付けSSDが認識されない原因をはじめ、自分でできる対策法についてご紹介してきました。しかし、ご紹介した対策法では改善できないことがあるため、そのような場合は専門業者への依頼をおすすめします。
専門業者であれば専門的な知識が豊富ですし、素人では気づけなかった別の原因を見つけることができます。外付けSSDは精密機器なので、むやみに操作していると機器の故障を招いてしまうかもしれません。
ですが、専門業者ではプロのスタッフが対応してくれるので、大切なデータを失うことなく問題を改善してくれます。ですので、自分で対策・改善ができない場合は一度専門業者に相談してみてはいかがでしょうか?
SSDのデータ復元でお困りの方はこちら