壊れたパソコンのデータを取り出し、移行する方法

壊れたパソコンのデータを取り出し、移行する方法

電子機器であるパソコンは、いつ故障してしまうか予測できないものです。「昨日までは使えてたのに今日になって突然壊れた・・・」という経験をされている方も多いでしょう。この記事を読んでいるあなたも、突然パソコンが壊れて困っている中の1人なのではないでしょうか?

そんなパソコンの中には大切なデータが詰まっているので、突然故障してしまうとかなり困ってしまいます。しかし、パソコンの状態にもよりますが、データを取り出して移行することができます。今回は、そんな壊れたパソコンからデータと取り出して移行する方法をご紹介していきます。

データの取り出しはパソコンの状態による

データの取り出しはパソコンの状態による

壊れたパソコンからデータを取り出すには、まずパソコンが壊れた原因を知る必要があります。というのも、壊れたパソコンからデータを取り出す場合、パソコンの状態によってはデータを取り出し、データを移行させることができないからです。そんなパソコンが壊れてしまう原因には、主に2つの原因があります。


  • 保存しているファイルやデータが開けなくなる「論理障害」
  • ハードディスクの故障によって異音やコゲ臭いニオイが発生する「物理障害

論理障害は、ハードディスクを長い時間使用することで大きな負担がかかり、プログラムファイルが故障することで起きてしまう症状です。簡単にいうと、プログラムファイルが保存しているデータを読み込めなくなってしまい、データを使用できなくなっている状態ということです。また、誤って自分でデータを消した場合も、論理障害となります。

この場合はデータのみの故障となるため、自分でデータを取り出し、別のパソコンにデータを移行することが可能です。しかし、もう一方の物理障害が原因でパソコンが壊れている場合は、自分でデータを取り出すことができません。

物理障害は、データを記憶しているハードディスクが故障してしまい、パソコン本体から聞き慣れない異様な音やコゲ臭いニオイがするといった症状が現れます。この場合は専門業者でなければ、データを取り出すことができせん。そのため、物理障害によってパソコンが故障した場合は、専門業者にデータの取り出し・移行を依頼しましょう。

フリーソフトを使った方法

フリーソフトを使った方法

パソコンが壊れてしまった原因が論理障害であれば、データ復元に使用される「フリーソフト」を使ってデータを取り出す・移行することができます。フリーソフトなので無料で使用できますし、インターネットで検索すれば、簡単にインストールできます。そのため、急にパソコンの調子が悪くなってデータにアクセスできなくなっても、その場ですぐにデータを取り出して、別のパソコンへと移行することができます。

しかし、フリーソフトにはさまざまな種類があるため、どれを使って良いのかと悩む方は多いのではないでしょうか?ここでは、おすすめのフリーソフトを5つご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


Recuva

取り出せるデータをわかりやすく3色で表示してくれるフリーソフト「Recuva」。必要なデータだけを選択して、ファイル別にデータを取り出すこともできます。また、こちらのフリーソフトは、インストール先をUSBメモリ・パソコンの2つから選べるようになっているので、好きな方を選んで利用できるフリーソフトとなっています。


EaseUS Data Recovery Wizard Free

Macのパソコンにも対応しているフリーソフト「EaseUS Data Recovery Wizard Free」。最高で2GBまでのデータ容量であれば、無料で使用できるおすすめのソフトです。シンプルな操作性なので使いやすく、パソコンに詳しくない方でも簡単にデータを取り出し、別のパソコンに移行できるでしょう。


DataRecovery

日本製のフリーソフト「DataRecovery」。フリーソフトには海外製のソフトが多く、英語表記なので操作が難しいと感じる方が多いでしょう。しかし、こちらのソフトは日本製なので、表記は全て日本語となっています。そのため、初めて利用される方でも操作に困ることなく、スムーズにデータを取り出し・移行ができるでしょう。


Wondershare データリカバリー

100MBまで無料で利用できるフリーソフト「Wondershare データリカバリー」。開けなくなったデータやエラー表示されるデータなど、取り出したいデータを全て復元してくれるる便利なソフトです。無料で利用できるデータ容量があまり多くないので、取り出して移行するデータが少ない方におすすめのフリーソフトとなっています。


DiskDigger

さまざまなデバイスに利用できるフリーソフト「DiskDigger」。壊れたパソコンからはもちろん、USBメモリーやメモリーカードに保存したデータからも、データの取り出し・移行ができます。2GBまでであれば無料で利用できるので、取り出したいデータ容量が多い方にもおすすめです。

物理的にデータを取り出して移行させる方法

物理的にデータを取り出して移行させる方法

データを取り出す方法には、フリーソフトを使わず、物理的にデータを取り出してデータを移行させる方法もあります。それでは、まず物理的にデータを取り出して移行するまでの手順をご紹介します。


  • パソコン本体からハードディスクを取り出す
  • USB変換アダプターをハードディスクと別のパソコンに接続する
  • ユーザーデータを別のパソコンにコピーする

まずはパソコン本体からデータを記憶しているハードディスクを取り出さいます。ノート型パソコンであれば簡単に取り外しできますが、デスクトップパソコンの場合は少し取り出しにくくなっているので、取り出し作業は慎重に行なってください。

ハードディスクを取り出したら、専用の「USB変換アダプター」を使って、データを移すパソコンと接続させます。USB変換アダプターは必須アイテムなので、この方法を使ってデータの取り出し・移行をされる方は、事前に準備しておきましょう。

お互いを接続したらハードディスクは「外付けHDD」として認識されるようになっています。もし、この時点で認識されない場合は、物理障害を起こしている可能性が高いため、作業を中断して、専門業者にデータの取り出し・移行の依頼をしてください。

接続したハードディスクが認識されたら、ユーザーデータを移行先のパソコンへコピーします。コピー完了後はデータをコピーでいているかを確認して、問題がなければデータ移行作業の完了です。

専門業者なら確実にデータの取り出し・移行ができる

専門業者なら確実にデータの取り出し・移行ができる

確実にデータを取り出して移行させたいという方は、専門業者への依頼をおすすめします。パソコンに関する専門的な知識を持ったスタッフが対応してくれるため、大切なデータを確実に取り出し、他のデバイスへと移行してくれます。

また、専門業者では物理障害のよって故障したパソコンからでも、データの取り出し・移行が可能となっています。「確実にデータを取り出して欲しい」「自分ではどうにもできない・・・」という方は、専門業者に依頼してみましょう。

ちなみに、専門業者に依頼するのであれば、業界トップの実績を持つ「アドバンスデザイン」がおすすめです。個人だけではなく、法人や公的機関のデータ復旧サービスを行なっているため、信頼できる専門業者です。高品質なサービスを受けられるので、データの取り出し・移行で困っている方は、ぜひ利用してみてください。

物理障害の場合は専門業者に依頼しよう!

壊れたパソコンのデータを取り出して移行させる作業は、論理障害であればフリーソフトや物理的な方法を使ってデータの取り出し・移行が可能です。しかし、物理障害だった場合は自分でデータを取り出すこと自体ができないため、専門業者に依頼することをおすすめします。アドバンスデザインは信頼できる専門業者なので、ぜひ利用して大切なデータの取り出し・移行を依頼してみてください。

ページトップへ

コンテンツ一覧

ここなら大丈夫!プロが教える優良データ復旧会社

データ復旧で後悔しないための知識を身につけましょう

自分でデータ復元を行うのが難しい方はデータ復旧会社に依頼しましょう

サイトマップ